796件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

質疑、近年、全国的に多発している個人情報流出漏えい等リスクが懸念されるが、市の個人情報流出未然に防ぐための対応を問う。 答弁、個人情報流出未然防止には、取り扱う職員の正しい認識と実際現場で取り扱う際の二重三重のチェック体制が必要です。 また、DV被害者の方の個人情報を取り扱う場合には、システム上で注意喚起情報職員が共有できるようにメッセージを表記し、慎重な取扱いを行っています。

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

接種率は回数を重ねるごとに減少傾向にありますが、副反応のリスク感染者数減少などにより接種を見合わせていることによるものと考えています。 開栓後の残余ワクチン廃棄量はお触れのとおり把握していませんが、使用期限切れとなったワクチンは、オミクロン株対応ワクチン使用開始により使用されなくなった従来株ワクチンで11月末までに約4万5千回分を廃棄しています。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

受診結果につきまして、産後鬱等リスクのある産婦として医療機関から情報提供があった数は3年度は233件で、内容としては、メンタル面の不安や育児不安などとなっております。情報提供書は管轄する保健センター保健福祉課へ送付し、訪問等支援状況については医療機関情報共有しており、切れ目のない支援の充実が図られているものと考えております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

また、同計画については、起きてはならない最悪の事態、いわゆるリスクシナリオを設定し、おただしの観点も踏まえた計画になっているものと考えているが、改定に当たっては、「自主防災組織活動率」など新たに12項目を設定したほか、「耐震診断義務付け対象建築物耐震化率」など5項目内容を変更するなど、26項目の指標を設定したところであり、今後とも、計画に基づく具体的な取組の推進に意を用いていきたいと考えているということであります

姶良市議会 2022-11-30 11月30日-05号

そして、地域過疎化になっているというところで、例えばリスク分散の考え方で、給食センターもしくは自校式と残しながら小さいものを地域に点在させていけば、そこににぎわいが生まれまして、そういった地域の拠点となる施設があちらこちらにあることで、例えば加治木給食センターが旧姶良町に来てしまうということで加治木にぎわいの喪失になるのではないかという不安が加治木の方々にはあると思うんですけれども、そこはどのように

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

身体障害者手帳交付対象となるような重度でなくても、難聴を放置すれば孤立化認知症リスクが高まります。 東京都港区では、専門相談医補聴器技術者とともに、補聴器購入前の相談からアフターケアまで、補聴器を安心して利用できるよう支援しています。 また、神奈川県相模原市では、在宅で暮らしている65歳以上の方へ、介護予防促進モデル事業高齢者補聴器購入費助成)を実施しています。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

情報の一元化によってカードはこれまでとは比較にならないほどの個人情報が記載されることになり、紛失や盗難された場合のリスクは計り知れないものです。また、利便上の向上と言いつつ、障がい者や高齢者などデジタルを使いこなすことが困難な条件環境にある人、経済的事情IT機器が利用できない人などへの具体的な対策はないまま、マイナンバーカードを使わざるを得ない状況をつくり出しています。

姶良市議会 2022-09-27 09月27日-06号

ですので、この接種をいかに進めていくかというのは、やはり安全面等保護者あと本人さんたちにも周知をしていって、ご理解をいただいた上で接種は進めていくものだというところでございますので、この安全性あとリスク有効性、こちらのほうを分かりやすく皆様に周知していこうと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長(小山田邦弘君) ほかに質疑はありませんか。    

鹿児島市議会 2022-09-21 09月21日-05号

市民局長牧野謙二君) 広島県では令和2年度と3年度に官民連携試行実施をしており、課題としましては、リスクが高い加害者ほど参加につながりにくいことや加害者特性等に応じた内容とすることなどがあるようでございます。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 広島では2年度、3年度と官民連携で取り組まれたとのこと。また、課題も示されました。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

2点目につきましては先ほど申し上げたような状況がありますためにお伺いいたしましたが、このことにつきまして空振等も1つのリスク評価の大きな目安にはなるようでございますけれども、今後見てまいります。 

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

全数届出を見直した際に発生届対象となるのは、65歳以上の方、入院を要する方、重症化リスクがあり、かつコロナ治療薬投与や罹患により新たな酸素投与が必要な方、妊娠している方となります。 対象とならない方への対応は、体調急変時の相談を受け、必要な方を適切な医療につなぐための機能を有する健康フォローアップセンター設置等を国が示しているところです。 

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

そのためにリスク分散が必要ではないかというご意見ですけれども、以前からあった意見としましては、リスク分散のために、中規模程度給食センター姶良市内に何か所か設置するというのはどうだろうという意見もいただいておったところでございます。 今後、6,500食の給食センターになるわけですが、そういったリスクの拡大を防ぐために、どのようなことを考えていらっしゃいますでしょうか。教えてください。

姶良市議会 2022-09-01 09月01日-02号

また、ハトふんは、金属腐食のほか、感染症やアレルギーといった健康被害をもたらすリスクがあります。 そこで、要旨1点目、本市での市営住宅や学校、公共施設等で、ハトに関する相談件数内容、その対策はどのように考えているか伺います。 要旨2点目、ハトふんによる健康被害相談等を伺います。 ◎市長湯元敏浩君)     登      壇  竹下議員のご質問にお答えします。 

姶良市議会 2022-08-31 08月31日-01号

で、資本面でのリスク分散が必要であるということと、また、支払いにつきましても制限がございます。それによって県の業者を採用するという形で考えてございます。 消防庁舎の場合は、今先ほど申し上げました条件参加を募ったところ、3共同企業体参加いたしました。いずれも姶良市内同士で組める条件ではあったのですけども、全て県との組み合わせで共同企業体参加してございました。

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

現在、川内原子力発電所運転延長に関する科学的、技術的事項検証する鹿児島県原子力専門委員会分科会が開催されており、高経年化技術評価など、安全上のリスク評価などを分科会検証、審議をしております。 九州電力運転延長申請をした場合は、原子力規制委員会九州電力検証結果を踏まえ、厳正な審査に基づき、運転延長の判断を下すものと考えております。 

姶良市議会 2022-07-06 07月06日-05号

◆12番(馬場修二君) 今回の選挙で、湯元市長が当選されて、この事業というのは進んでいったわけですが、どうしても性格上、リスクっていうのも考えるところでございますけれども、相手候補はこの設置についても反対、即中止というふうにおっしゃってました。万が一ですが、相手候補がもし当選されてた場合、この調査結果、データというのはどのように処理されるのでしょうか。

姶良市議会 2022-07-05 07月05日-04号

HPVワクチンキャッチアップ接種につきましては、積極的勧奨を控えていた期間接種時期を迎えていた対象者およそ2,700人に対し、本年5月に事業概要説明ワクチンの効果やリスク等について記載したリーフレットを個別送付しました。 対象者接種を希望する場合は、窓口での予診票発行申請に加え、インターネットを活用し、いつでも気軽に申請できる環境を整えております。 

鹿児島市議会 2022-06-24 06月24日-05号

では、リスクはどうなのか、ファイザー新型コロナワクチン有害事象は1,291種もあることが明らかになっています。昨年4月、ワクチン接種が本格化し始めた頃、アメリカの裁判所で米国食品医薬品局(FDA)の所有するファイザー社ワクチン治験データ公開命令が出たのです。厚労省のホームページには、「新型コロナウイルス感染症の発症を予防します」と記されています。